Uber Eats

【排気量別】Uber Eats (ウーバーイーツ)バイク登録方法を解説

どうも、こんにちは。ハルオ(@haruovlog)です。

バイクでUbereatsの配達パートナーをやってみたい。でも登録のやり方がよくわからない

そもそも僕のバイクは配達に使えるのかな?

任意保険は新しく加入した方がいいの?すでに加入しているけど大丈夫なのかな?配達中も適用されるのかな?

そんな疑問をお持ちの方に、今回はUber Eats の配達パートナーでバイクを登録する方法を解説いたします。

この記事を読めば

  • Uber Eats でバイクの登録方法(排気量別)
  • Uber Eats の配達で加入すべき任意保険
  • Uber Eats の配達でおすすめの排気量

を知ることができます。

実は、バイクはどんな排気量でもUber Eats の配達はできるのです。

しかし、排気量によって必要書類や手続きが異なっているので、正直登録に関してはわかりにくく、断念している人も多いと思います。

そんな方に向けて、本記事が参考になれば幸いです。

Uber Eats 配達パートナーに無料登録する

Uber Eats の配達車両でバイクを登録する方法

Uber Eats の配達で使う車両でバイクを登録する場合は、排気量によって登録方法が大きく異ってきます。その区分については下記の通りです。

  • 125cc未満のバイク
  • 125cc以上のバイク

Uber Eats の配達に限りませんが、事業用(仕事用)でバイクを使うためには「排気量が125cc以上かどうか?」でとり扱いが大きく異なっています。

この後に詳しく説明しますが、125cc以上のバイクは運輸局へ書類を届出して「営業用のナンバープレート(緑ナンバー)を取得する必要があるので、かなり面倒です。

ちなみに排気量が125cc以上のバイクを業務用に使う場合は緑ナンバーにしなければ立派な違法行為となってしまうので要注意です。

一方で、125cc未満のバイクを業務用に使うことに関してはなんの規制もありません。ですので「原付バイクは白ナンバーのままで配達業務をやっても構いません」ということになるわけです。

これからUber Eats の配達用でバイクを買われる方は125cc未満のバイクの購入がめんどくさい手続きがないのでオススメです。

はじめに自転車で登録して後から原付バイクにしたい時、原付から125cc以上のバイクに変更したい時は、Uber Eats パートナーセンターでいつでも変更できます。

排気量が125cc未満の場合

バイクの排気量が125cc未満の場合は民間の白ナンバーで宅配業務ができるので、すでにお持ちの必要書類をUber側に提出するだけです。

下記三点がバイクでUber Eatsのパートナー登録で必要になってくる書類です。

  • 運転免許証
  • 自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)の証明書
  • ナンバープレートの写真

登録時に上記三点の画像をアップロードする必要があります。三点とも特に新しく書類を作成するというわけではない手持ち書類なので、車両登録の手間が少しだけ増えるといった感じです。

具体的なUber Eats 配達パートナーの新規登録の方法は下記記事で詳しく解説しています。

【保存版】Uber Eats 配達パートナーの登録方法を徹底解説どうも、こんにちは。ハルオ(@haruovlog)です。 今回はこういった疑問にお答えすべく、現役配達パートナーのハルオが...

125cc以上の場合

125cc以上のバイクをUber Eats のような事業用で使う場合、車両や事業の管理・運行に関する書類を作成して運輸局へ届出し、営業用のナンバープレート(緑ナンバー)を取得する必要があります。(貨物軽自動車運送事業法の規定より)

届け出しないとUber Eatsの配達では使うことができません。(違法行為)

具体的にUber Eats の配達で125cc以上の車両を登録する方法は下記のとおりです。

  1. 運輸局に届け出し、営業用のナンバープレート(緑ナンバー)」を取得
  2. 任意保険または共済保険に加入する(未加入の場合)
  3. 必要書類をUber Eatsに提出する

ひとつずつ解説していきます。

運輸局に届け出し、営業用のナンバープレート(緑ナンバー)」を取得

バイクの緑ナンバーの取得は運輸支局に申請しに行かなければなりません。

バイクの緑ナンバーの取得はよほどのことがない限りスムーズに申請は通ります。

手続きの流れとしては、

  1. 必要書類を用意して運輸支局へ行く
  2. 申請書類を提出する
    ・貨物軽自動車運送事業経営届出書
    ・運賃料金設定届
  3. 事業用自動車等連絡書が発行される
  4. 緑ナンバーが交付される

となっています。

運輸支局は自宅の住所を管轄している運輸支局でな申請しないといけません。

管轄については、国土交通省のホームページで調べる事ができます。

事前に用意しなければならない書類は

  • 車検証(250㏄以下なら軽自動車届出済証)
  • 認印
  • 自賠責保険証明書
  • 現在のナンバープレート(外して持っていく)

の上記4点です。

準備ができたら管轄の運輸支局に行き、窓口で緑ナンバーを取得したい旨を伝えますと、下記2点の書類をもらいます。

  • 貨物軽自動車運送事業経営届出書
  • 運賃料金設定届書

書き方見本などを参考にしながら記入しましょう。記入後に提出すると、事業用自動車等連絡書が交付されます。

その後、ナンバープレートの交付窓口に向かい、交付された事業用自動車等連絡書と、事前に用意した書類・ナンバープレートをまとめて提出すれば、緑ナンバーが交付される。というわけです。

手続きはその日のうちに完了。

料金としてはナンバー代に約500円、書類代に約100円の料金がかかります。思っていたよりも大分安く申請できるんですね。

車の場合は取得条件が厳しいことがあるようですが、バイクの場合にはわりと簡単に緑ナンバーの取得ができてしまいます。

任意保険または共済保険に加入する

125cc以上のバイクで配達する場合は、任意保険または共済保険の加入が必須です。

保険の加入時に確認される用途については、レジャー/通勤・通学ではなく、業務用の保険に加入する必要があるため注意が必要です。

すでに任意保険に加入済みの方はUber Eats の配達に任意保険が対応できるのか確認するようにしておきましょう。もし事故時に加入済みの保険が対応できないととなったら非常に困りますから。

ちなみにUber側で配達パートナーに対し、対人・対物賠償責任保険傷害補償制度を提供していて、なかなかの保障制度となっています。

しかし、保険内容は完璧とはいえず、(注文の待機時間中は保険がきかないなど)万が一に備えての意味でも任意保険の加入は必須といえます。

任意保険は代理店に直接契約する『代理店型』よりも、『ダイレクト型(通販型)』がネットで手続きできるので、簡単かつ安いのでおすすめです。

おすすめ①アクサダイレクトで無料見積もり

おすすめ②チューリッヒで無料見積もり

125cc未満の場合、任意保険の加入は必須ではありませんが、配達中に事故をする可能性は十分にありえます。

ウーバーイーツで保険は用意されていますが、不十分なところもあるので、任意保険の加入はしておいた方が無難です。

 

Uber Eats が提供している保険や、加入すべき任意保険の内容おすすめの任意保険については下記記事で詳しく解説しています。

Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーの保険制度を解説【 おすすめの保険会社】どうも、こんにちは。ハルオ(@haruovlog)です Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーが配達中に事故を起こし...

必要書類をUber Eatsに提出する

最後にここまでやってきた手順を踏まえて必要書類をUber側に提出します。125cc以上で提出しなければならない必書書類は下記のとおりです。

  • 運転免許証
  • 車検証または軽自動車届出済証
  • 任意保険または共済保険の証明書
  • ナンバープレート
  • 自賠責証明書

Web上の登録時に上記5点の画像をアップロードする必要があります。

125cc未満の車両登録と比べて①営業ナンバー②任意保険証③車検証の提示が求められます。

①②に関しては前述の手順で取得済み、③に関してはバイクを購入時に発行されていると思いますので大丈夫ですね。

▼具体的なUber Eats 配達パートナーの新規登録の方法は下記記事で詳しく解説しています。

【保存版】Uber Eats 配達パートナーの登録方法を徹底解説どうも、こんにちは。ハルオ(@haruovlog)です。 今回はこういった疑問にお答えすべく、現役配達パートナーのハルオが...

Uber Eats のバイク配達でおすすめの排気量は125cc

Uber Eatsをやる上でおすすめの排気量は125ccです。

なぜなら、125cc以上は

  • 事業用のナンバーが必要
  • 維持費が高い
  • 小回りがきかない

などのデメリットが挙げられるからですね。

一方で50ccの原付は安いので、一見配達車両に選択しがちですが、30km/hの速度制限二段階右折が必要なのが配達上ネックになってきます。

というのも、Uber Eatsは完全出来高制で配達中はかなり急ぎがちです。わりと上記の制限で違反切符を取られやすいです。

一度捕まれば、罰金で1万円ぐらい取られるので、せっかく一生懸命働いても違反金の支払いで無駄になってしまいます。むしろ違反点数の分マイナスです。

以上より、小回りにも優れ、速度制限・二段階右折などの交通制限のない125ccが一番効率良くかつ楽にUber Eatsの配達することができます。

ですので、「125cc以上のバイクをすでに持っているよという人以外で、これからUber Eatsを始めようという方は圧倒的に125ccのバイクをおすすめします!

 

 

【a】Uber Eats 配達パートナー募集

Uber Eats の配達パートナーに興味がある方は、まずはUber Eats 配達パートナーに登録してみましょう!

配達パートナーの登録は無料で「期間内に配達1回達成で5,000円」などUber  Eatsではキャンペーン※を実施しています。※予告なく変更・終了の可能性あり

Uber Eats 配達パートナーに無料登録する

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です