ニンジャ650

【オススメは?】ニンジャ650のマフラーを徹底比較【2020】

どうも、こんにちは。ハルオ(@haruovlog)です。

  • ニンジャ650(~20年)の社外マフラーが知りたい
  • 車検対応と非対応の違いは?

 

こんな悩みの方向けに、ニンジャ650(~20年)のユーザーであるハルオが、マフラー選びの際に調べた情報を元に、ニンジャ650(~20年)に対応している社外マフラーをまとめました。

もちろん、ニンジャ650は大型バイクなので、『車検に対応しているのか?』も重要なポイントです。

そのあたりも踏まえた上で、現役ニンジャ650ユーザー目線でおすすめのマフラーも合わせて紹介したいと思います。

【2020年】ninja650インプレ【乗り手を選ばない大型バイク】どうも、こんにちは。 ハルオ(@haruovlog)です。 大型ミドルのフルカウルバイクにあたるニンジャ650。 2...

ニンジャ650(20年~)社外マフラーの注意点

ニンジャ650は20年式~マイナーチェンジが施され、見た目が大きく変わりましたが、基本的なフレーム・エンジン構造は17年式~のモデルと変わりがありません。

ですので、17年式以降に対応しているマフラーは基本的に取り付けることができます。

ただし、20年式~は排ガス規制に対応するためエンジン性能が微妙に異なります。

17年式以前のマフラーが物理的に取り付け出来たとしても、エンジンの特性や、車検対応かどうかは異なる場合があるので要注意です。

確実なのは、マフラーを購入前に販売先メーカーに「20年式には取り付け可能か?」を問い合わせることをおすすめします。

また、Z650と共通のエンジン・フレームなので、Z650のマフラーも装着可能です。(逆もしかり)

ニンジャ650(20年~)社外マフラー一覧

ニンジャ650の純正マフラーはサイレンサーとエキパイが一体式となっているので、スリップオンが存在しません。

フルエキで交換しないといけないため、社外マフラーは安くても10万円以上はするので、気軽に交換というわけにいきません。

マフラー選びは慎重に行いましょう。

ニンジャ650(~20年)に装着できるマフラーは、一部抜粋して下記にてリスト化してまとめました。

  • TRICK STAR:フルエキゾーストマフラー IKAZUCHI※
  • BEET:NASSERT Evolution TypeII フルエキゾーストマフラー※
  • AKRAPOVIC:レーシングライン (2-1) フルエキゾーストマフラー
  • SC-PROJECT:フルエキゾーストシステム2-1&SC1-RGTサイレンサー
  • HURRIC:スーパースポーツ
  • TOCE:Razor Tip フルエキゾーストマフラー
  • XRACE:コニカルショート フルエキゾースト マフラー

※JMCA認定(車検対応)

各マフラーの詳細は下記リンク先のWebikeで確認できます。

NINJA650のマフラー一覧へ

ニンジャ650(~20年)の車検対応マフラーは?

ニンジャ650(~20年)車検対応マフラーは下記の2種類です。

【クーポン配布中】TRICK STAR トリックスター フルエキゾーストマフラー IKAZUCHI (イカヅチ) 政府認証 Ninja 650

 

19年モデルまでは、上記+アクラポビッチのマフラーの3種類のみがJMCA対応だったため、20年モデル以降も新しく車検対応マフラーが出ることは無さそうです。

ニンジャ650は不人気モデルなのか、マフラーに限らず、アフターパーツの種類が少ないのが残念なところです。まぁ選べるだけマシだと考えましょう笑

20年モデル以前に販売されていた車検対応マフラーにアクラポビッチがあるのですが、販売元のプロトコーポレーションに確認したところ19年モデルまでの対応とのこと。

もちろん20年式にも取り付け自体はできますが、残念ながらJMCAは取得されておらず、取得する予定もないということです。

公道走行不可となっている車検非対応のマフラーをバイクに装着することはできるし、ちゃんとしたメーカーが作っているのでバイクが故障するといったことはまぁありません。

ただ、法律上違反ですし、もし公道走行していたら、違反切符を切られる可能性はあります。

ただ実際は、車検対応マフラーとの違いは大方、国の認可をしっかり取っているのか?という点がほとんどです。

よほどの爆音でもない限り、公道走行中に警察に停められて違反切符を切られるということはないので、グレーゾーンといった扱いになるのが実情です。

ニンジャ650(~20)のおすすめ社外マフラー

それでは、ハルオ的におすすめの社外マフラーを見ていきます。

まずは、前提として公道走行可能かつ車検対応マフラーの中から選びたいと思います。

となると、上記まとめリストからはかなり絞られて、

【クーポン配布中】TRICK STAR トリックスター フルエキゾーストマフラー IKAZUCHI (イカヅチ) 政府認証 Ninja 650

 

上記二択ということになります。

というわけで、ここからは『トリックスター』と『ビート』それぞれの価格・音・見た目の比較をして、おすすめはどっちか?を見ていきたいと思います。

 

まずは、価格から

それぞれの価格は下記の通りです。

TRICKSTAR フルエキゾーストマフラー IKAZUCHI (イカヅチ) 政府認証

→ 定価:¥140,800(税込)

BEET NASSERT(ナサート) Evolution TypeII フルエキゾーストマフラー

→定価:¥190,300(税込)

 

フルエキでの交換なので、10万円超と価格は決して安くはないですが、比較するとトリックスターの方が5万円安いということで、かなりお買い得ということがわかります。

 

次に見た目については下記の通りです。

トリックスター

 

ビート

 

これは好みなのかなーと思います。

両者ともチタンマフラーなので、見た目は似通ってますよね。

ビートの方がサイレンサーが尻上がりで大きく迫力があるかと思います。

ただし、ビートは若干アップマフラーになっているので、純正パニアケースと干渉するので併用は不可。場合によってはサイドバックとも干渉しそうなので注意が必要です。

一方トリックスターはパニアケースと干渉しないよう配慮された造りになっていますので、実用性重視の方はトリックスターが無難でしょう。

 

そして、社外マフラーで一番気になるのが、排気音です。

純正マフラーはかなり静かで、正直満足できる音とは言い難いです。

見た目はスポーツシルエットなのに、排気音は正直微妙・・というのがニンジャ650の不満点に挙げる人は多いと思います。

今回比較対象の二社は車検対応マフラーなので、爆音とはいかないですが、低音が強化されて純正より満足いく音になるのは間違いなさそうです。

実際のマフラーサウンドはYouTubeに動画が上がっているので、参考にしてみてください。

 

トリックスター

 

ビート

 

動画上で判断すると、個人的にはビートの方が全体的に音量が上がって迫力が増しているような気がします。

ただし、カタログスペックで見ると、

ビートの近接排気音は90db

トリックスターの近接排気騒音は92dB

とトリックスターの方が音量的には上なので、トリックスターも実際はそこまで悪くはなさそうです。

排気音は完全に好みの問題でしょうから、直感で好きな方を選びましょう。

以上まとめると、

実用性、コスパに優れているのはトリックスター

見た目、音質を重視するならビート

といった結論になりました。

両者とも似たようなチタンマフラーだと思っていたのですが、比較すると意外にしっかり差別化されて驚きました。

個人的にはビートが満足感が高いのかなと感じました。

余談ですが、USヨシムラのマフラーがかなり排気音がイカつくて好みです。(車検非対応ですが・・)

 

排気音を重視するなら、車検非対応のマフラーも悪くはないかもしれません。(あくまで装着は自己責任ですけどね。)

 

以上、ニンジャ650(~20年)のマフラーの紹介でした。

マフラー選びの参考になれば幸いです。

 

【クーポン配布中】TRICK STAR トリックスター フルエキゾーストマフラー IKAZUCHI (イカヅチ) 政府認証 Ninja 650

 

 


バイクの乗り換えを考える時、今乗っているバイクがいくらの下取り価格になるのかすごく気になりますよね?

バイク一括査定なら、約1分で愛車の買取価格を最大8社に相見積もりできちゃうのですごく便利です。

査定自体も無料でできるので、とりあえず自分のバイクはどれくらいの価値があるんだろう?って人も気軽にやってみることをお勧めします!

愛車の相場を無料診断

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です