ブログ運営

【ブログ運営報告】19ヵ月目(収益・PV公開)【脱ビギナー】

どうも、こんにちは。ハルオ(@haruovlog)です。

2018年10月にブログを始め、早くも一年半以上が経過しました。

数ヶ月前にようやく記事数は100個に到達と、当ブログの更新頻度はそれほど高くありませんが、今月は3万PVを達成し、それに応じて収益も順調に伸びているのが現状です。

ハルオ
ハルオ
PV3万を達成できた率直な感想としては、今までの成果が出つつあるのかなと実感してきている一方で、記事をもっと書いてもっとPV数を伸ばしていきたいと考えています。

そこで今回は、当ブログの記事数・PV数・収益を分析しながら過去を振り返りつつ、これからの戦略を書いていきたいと思います。

この記事では、

  • 本ブログのPV数・収益の推移
  • よく見られている記事について
  • これまでの振り返りと今後の方策

をまとめています。

駆け出しブロガーや、これからブログをやってみようという方の参考になれば幸いです。

アクセス推移

まずは早速、ブログを始めて19ヵ月間のアクセス数の推移から見ていきます。PV数の下にはブログの記事数を記載しています。

 

19年の10-12月ぐらいはPV数が伸びずに低迷した時期がありましたが、諦めずに更新を続けたおかげで、記事数が100を超えたあたり(20年1月)から着実にPV数を伸ばしていることがわかると思います。

やはり、質も大事だけど、まずは記事を大量生産しないとだめですね。

とりあえず、今の時点では記事をたくさん書けば書くほど、PV数が伸びてくれるので、ありがたいことにまだまだ伸びしろはありそうです。

4月で3万PVを突破したので、ようやく初心者ブロガーからアマチュアブロガーぐらいには昇格できたのかなと安堵しました。

ただ、20年4月は新型コロナの影響で、在宅勤務者が増えているので、一時的にPV数が伸びているだけの気もするので、引き続き油断せずに記事を量産していこうと思います。

収益報告

次に19ヵ月目のブログ収入の実績を公開します。「3.7万PVだとこれぐらい稼げるよ」っていう参考になれば幸いです。

AdsenseASP
2020年4月0.5諭吉84,842円

 

アドセンスは4月の広告単価が下がったことにより前月比で減少しましたが、アドセンスはPV数と密接に関わっているので、PVの増加に伴い来月以降はさらなる収益が期待できそうです。

ぶっちゃけ来月はPV数の推移を見ると1諭吉以上は目指していきたいところ。

一方でASPは調子が良く約8万円の収益が発生しています。来月以降には収益6桁も見えてきました。

まとめ記事など収益に繋がりそうな記事を少しずつ増やしていった結果が出てきているのかなという印象です。

ただ、ASPは1件あたりの単価が大きく、月によって変動幅が大きいので(前月は今月の収益の半分だった)、3万PVレベルだと安定的に稼ぐには少し厳しいです。

よく読まれた記事

ここ数ヶ月でよく読まれた記事は下記の通りです。

【一週間やってみた感想】大阪でUber Eats 配達パートナーをやってみた②-働き方のコツなどどうも、こんにちは!ハルオです。 Uber Eatsの配達パートナーを大阪で始めて一週間が経過しました。 何件か配達をこなし...
【排気量別】Uber Eats (ウーバーイーツ)バイク登録方法を解説どうも、こんにちは。ハルオ(@haruovlog)です。 そんな疑問をお持ちの方に、今回はUber Eats の配達パート...

在宅ワーク・外出自粛の影響だと思いますが、Uber Eats の記事は最近軒並みPV数がアップしています。

特に一番初期の頃に書いた記事がよく見られているのは、熟練の経験者が書いている記事よりも、始めたての初心者目線の記事の方が共感を得られるからだろうと推察します。

やはり、見られる記事というのは、初心者でもわかりやすく、目線を下げて丁寧に書く必要があるんだなということが自分のブログからも学べたのはいい収穫。

これからもHow to系の記事は書いていくつもりなので、初心者でも理解できるのか?ということを念頭に置いて記事を書こうと思う。

 

【2021年版】人気モトブロガー11選【ジャンル別】どうも、こんにちは。ハルオ(@haruovlog)です。 みなさん、突然ですがモトブログというのをご存知でしょうか? モトブ...

そういえばモトブログのまとめ記事はあるけど、更新されている日時が古いし、ちゃんとまとめられている記事は少ないなと思って書いてみたら、思っている以上に読まれることになって驚いています。

個人的にはモトブログは面白いと思うので、この機会に上記記事を見て、モトブログを視聴してみるのもいいと思います。

 

【eGPU】Razer Core Xレビュー【Macにオススメ】どうも、こんにちは。ハルオ(@haruovlog)です。 今回はそんな方に向けて、僕が実際使っているコスパ抜群のeGPUボ...

新しくyoutubeに動画を投稿するために、現在僕が使っているMacBookProに外部GPUを導入した記事が地味に上位検索されるようになっています。

すでにいくつか、外部GPUを題材にした記事はあったけど、他のサイトを参考にしながら、自分ならではの気づきをまとめているので、記事の質に関しては他のサイトに負けていない自信がある。

記事を書く前に、題材にするワードは事前に検索し、他のサイトをリサーチした方が、他と差別化できるし、無駄な労力も削減できるということを身を持って痛感した。

ちなみにyoutubeで動画も出しています。これからは間違いなく動画の時代なので、今後はyoutubeに動画を少しずつアップしつつ、ブログとの両輪で更新していく予定です。

腰痛持ちがオススメするストレッチポールの使い方1選【5分で終了】どうも、こんにちは。ハルオ(@haruovlog)です。 そんな方におすすめするのが『ストレッチポール』です。 ぶっ...

ブログ初期に書いた古い記事ですが、最近在宅勤務がする方が増えたので、自宅でできるストレッチに注目が集まって、急に見られ始めたんだと推察します。

需要に合わせて、記事のリライトと下記の新クッションの記事を新しく投入し、内部リンクを相互に貼ることで、ひっそりと相乗効果を期待しています。

【腰痛におすすめ】MTG Style SMARTレビューどうも、こんにちは。ハルオ(@haruovlog)です。 今回はそんな方に向けて、僕が普段使いしている姿勢矯正クッション『...

これまでの振り返り

導入文は重要

まず、記事を書く上で一番頭を使って書いていたのが「導入文」。

記事の導入文が読みにくかったり、ダラダラ長いとそれだけで、離脱率が上がるので、本文を読んでもらえるようなシンプルで価値のある導入文を作ることはめちゃくちゃ注力してやった。

具体的には

  • 導入文は300~400字前後で長すぎない
  • 【疑問→主張→主張の根拠】を基軸に、型にはめて書く

この二つを意識することで、作業効率が格段に上がったし、わかりやすい導入文に仕上がりやすいと思います。

型については、ネットで「導入文 書き方」と調べたら、色々な方がHow toを載せているので、それを自分なりにアレンジして使うのが一番ベスト。

記事の文字数は意識せず、とにかく情報を盛り込むことを意識した

文字数はあまり意識していなかったけど、最低2000字を目安に書いていた。

とはいえ2000字で終わる記事は書く前からあまり書くことないよなーという記事の場合がほとんどです。

必要な情報を織り込んでいったら4000字以上は軽くいく記事がほとんどなんですよね。

僕の過去記事を分析すると、文字数が少ない記事は見られにくい傾向にあり、人気の記事は4000字ぐらいはいっているので、文字数は記事を書くときの一つの目安にしています。

とはいえ、全部が全部4000字以上の記事を書くのはしんどいです。

箸休め的な意味も含めて、文字数が少なくなりそうな記事を挟みつつブログを更新することで、モチベーション維持しつつ記事数をなんとか増やしていってました。

KWの選定は書きやすさとまとめ記事を優先して書いた

記事数が100以上になってきたぐらいから、記事を書く時のキーワード(KW)の選定はまとめ記事を多めに書くように意識し始めました。

というのも、まとめ記事は単純にPVを集めやすいし、広告に誘導したりと収益にもわりと直結しやすいからです。

そうは言っても、まとめ記事ばかりを書いていたら、ブログの独自性というのは発揮しずらく無個性のブログになりがちなので、基本的に僕の実体験に基づいた内容の記事を量産する様に意識しています。

まとめ記事はそうそうたくさん量産できるわけではないけど、僕のブログは全体の記事に対してまとめ記事はまだまだ少ないので、今後も書いていきたいと思います。

またKW選定で検索ボリュームはあまり意識していません。

というのも記事のネタを厳選するほどなかったのと、検索ボリュームがある記事は書きたいと思える記事でない場合がほとんどで、モチベ維持に繋がらなかったから。

とはいえ、書かないとPV・収益ともに伸びないので、書きたい記事と伸びそうな記事をできるだけ交互に書くように心がけることで、PVとモチベ維持が両輪で実行できるようには常に意識しています。

僕の場合は、PVが発生するよりも、自分が書きたい記事を量産することが一番のモチベ維持に繋がるなぁと感じています。

やっぱりブログっていう資産の1ページが増えていくことは純粋に楽しいしそういう意味では僕はブログに向いているのかもしれません。

これからの方策

おかげさまでPV数は今のところ右肩上がりなので、特にやり方を変えるわけでもなく今後も同様に更新するつもりです。

更新頻度は10記事/月ぐらいが限界かなと感じています。

どの分野を重点的に書いていくかのセオリーとしては現在PV数が上昇している分野にもっと注力すべきです。

僕の場合は、ウーバーイーツとバイクの二つが柱になっているので、この二つの記事を重点的に伸ばしつつ、ガジェット関連の記事も増やしていきたいと考えています。

ブログのタイトル通り「バイク好き20代社会人のライフハックマガジン」と書いている以上は、便利グッズであるガジェットをこのブログを通して積極的に紹介していきたいと考えています。(ブログの趣旨に合いますし)

本当は自分の経験を生かしたプログラミング界隈の記事も伸ばしていきたいと考えているんだけど、上位検索される記事が書けていないのが現状でPV数的にはかなり少ない。

しかしコンテンツの熱量的には下記記事の様に1万字以上の記事を何個も投稿しているので、他の記事以上のクオリティの物を書いている自信もあるし、伸ばしていきたいと思っています。

けど、この業界はアフィリエイター達が群雄割拠している世界だから、プログラミング特化サイトにPVが集まって、僕のような色んなジャンルを扱っている雑記ブログでは伸ばすのはかなり難しい気がする。

https://haruovlog.com/recommended-programming-schools-5

諦めるわけではないけど、この分野は既存記事をリライトしつつ、当分の扱いは様子見にしようかと考えています。

一方で今更感があるけど、ブログはある程度上手くいく道筋ができてきたので、youtubeの本格的な参入を計画しています。ジャンルとしてはガジェットとバイク関連で。

とはいえ、youtubeの競争はめちゃくちゃ激化しているので、生半可なクオリティでは太刀打ちできないのはわかっています

ですので、計画としてはブログとyoutubeの2本柱で更新して、発信先を多面化していこうと思案しています。最悪youtubeが上手くいかなかったら、ブログに戻ってきたらいいだけですしね。

さいごに

さいごに言えるのはブログは継続あるのみということ。

僕の場合、結果が出るまでえらく時間がかかりましたが、とりあえずブログは100記事書いたら何かしら結果として出ててくるのは間違いなさそうです。

そこまでに到達するまでの作業が膨大で、僕なんかは1年半もかかってしまったけど、もっと真剣に取り組めば半年で100記事も十分可能だと思います。

とはいえ、ブログは短距離走と言うよりはマラソンなので継続することが圧倒的に大事。

そういった意味ではブログの更新はこの1年半で無理なくマイペースに更新していたこともあり、今ではほぼ習慣化できているのは嬉しい誤算です。

現状は3万PVに到達し、初心者ブロガーを脱出できたのかと思っているので、これからは本格的に収益化に向けて考えていこうと思います。

今の状況に慢心せずに愚直にブログを書いていく予定なので、これからもハルオブログをよろしくお願いします。

Amazonでお得に買い物する方法

Amazonでお得に買い物をするなら、Amazonギフト券の購入チャージがおすすめです。

現金でチャージするたびに、チャージ額 x 最大2.5%分のポイントがもらえます。

Amazonプライム会員は、特にポイント付与率が大きいので、使わないと損です。

ハルオ
ハルオ

AMAZONの購入がメインの人は絶対損しない、お得な制度です。是非活用しましょう。しかも今なら初回限定で1000円分のポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。

\初回チャージで1000ポイントが無料贈呈/

コンビニ・ATM・ネットバンクが対象,1円単位で購入可能

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です