NMAX

【オススメ】ヤマハ純正グリップヒーターを取り付けたら快適だった

どうも、こんにちは。ハルオ(@haruovlog)です。

冬のシーズンで一番導入した方がいいバイクの装備と言えば、グリップヒーターです。

いくら厚手のグローブを装着しても、長時間バイクに乗っていると指先の冷えからは逃れることはできません。

グリップヒーターなら寒い手元を温めてくれるので、指先の冷えからは解放されるってわけですね。

海外メーカーではグリップヒーターを標準装備しているバイクもありますが、日本では後付け装備が一般的ということで純正品、社外品とたくさんの種類が発売されています。

僕が装着したのはヤマハ発動機グループワイズギア製の「グリップウォーマー360 D」という商品。

当初は安い汎用品を検討していたのですが、汎用品は不具合報告が多いということで品質に定評がある純正品を購入することに。

というわけで、今回は実際にヤマハ純正グリップヒーターを使ってみた感想を書いていきます。

ハルオ
ハルオ

グリップヒーターの費用対効果は絶大で冬の装備の必需品と断言できます。

安い汎用品より、高品質の純正品を買った方が故障に悩まされないのでオススメです。

ワイズギア 「グリップウォーマー360D 」を装着

僕が愛車NMAX155に取り付けるべく選んだのは、ヤマハ純正アクセサリーを扱っているワイズギアが発売しているヤマハ車専用の「グリップウォーマー 360D」

NMAX専用というわけではないですが、原付から大型バイクまでヤマハ車専用設計のタイプごとに全6種類がラインナップされています。※NMAXの場合360Dが適合サイズ。

汎用品のグリップヒーターは

  • バッテリーが上がりやすい
  • 急に動作しなくなる
  • グリップが極端に太くなる

などのデメリットがあるため、値段は少し張りますが純正品の購入をおすすめします。

ワイズギア グリップウォーマー360の特徴

ワイズギア製のグリップウォーマー360には以下のような特徴があります。

①スロットルチューブ一体構造
純正グリップと同じ太さ(31.4mm)を実現(※ヒーター機能付グリップとして世界最小径)

②ステンレス発熱体の採用
発熱体はヒーター全周に採用、電熱線タイプに比べ温まりにムラがなく耐久性が高い。

③出力設定はシンプルなHi.Mid.Loの3段階プッシュ式を採用
各出力レベルは10%刻みで任意に変更可能。

④バッテリー保護機能付き
バッテリー電圧に応じて出力を自動で調整し、バッテリーがあがりにくい設計

⑤指先をしっかり温める「ヒートスポット」を採用
走行中に最も冷たさを感じる指先を重点的に温めるように設計

実際使ってみた感想

購入・取り付けはNMAX155を購入したバイク屋にお願いしました。
代金は工賃込みで24,000円ぐらい。グリップ代が18,000円なので、工賃は6,000円ぐらいです。

作業としては、元のグリップをグリップヒーターと入れ替え、配線するだけなので、作業が得意な人は工賃も浮くので、自分で取り付けてもいいと思います。

グリップの太さは違和感なし

 

握った時の第一印象は、『グリップの太さが交換前とまったく違和感がなかった』むしろ交換前よりも細く感じました。

グリップヒーターは構造上グリップ内に電熱線が張り巡らせているため、元のグリップより太くなることがほとんどで交換後は違和感が半端ないのですが、このグリップヒーターは元のグリップより細いぐらいで違和感なくバイクに乗ることができます。

▼グリップを握ってもノーマルとの違和感は全くありませんでした。

ヒーターの温度調整は良好

グリップヒーターのスイッチはハンドルバーの右側につけてもらいました。

グリップの温度はHi.Mid.Loの3段階で各出力レベルは10%刻みで任意に変更可能ですが、基本的には最大出力Hiの状態しか使いません。

ただし、グローブをすることが前提なので、素手の場合は何段階か下げないと熱すぎて使いにくいです。

指先もしっかりと温めてくれるので、手がめちゃくちゃ寒いと感じることはなくなりましたが、走行風は手の甲にあたるため、全く寒くないというわけではありません。

「手が寒いからバイクに乗りたくないなぁ」とは思わないレベルですね。

個人的には必要十分な防寒対策だと思いますが、それでも寒いという方はナックルガードもしくハンドルカバーを装着することも検討してみてください。

▼ハンドルカバーはコミネが安くて有名です。▼

バッテリーの調子もいい

バッテリー電圧に応じて出力を自動で調整してくれるバッテリー保護機能が付いているので、セルモーターがまわりにくかったり、バッテリーの調子が悪くなることは一度もありませんでした。

以前汎用品のグリップヒーターを使ったことがありますが、温度を調整する機能がないので、わりと簡単にバッテリーが上がってしまいました。

特に通勤30分など短時間の利用で汎用品のグリップヒーターを使うと温かくなるのが遅いわりにバッテリーの電力を食うので、何度もバッテリー上がりを経験しました。

そのことがトラウマでグリップヒーターは犬猿していたのですが、この純正品はバッテリーを保護する機能があるので、バッテリー上がり知らずで大変重宝しています。

まとめ

寒さによる手の痺れは間違いなく解消されるので、冬にバイクに乗るならグリップヒーターは必須です。

グリップヒーターを買う場合は高品質な純正品がオススメです。

正直2万そこら出すだけで、冬のバイクの快適差は5割増しぐらいです。

通勤、通学にバイクに乗っている人はもちろん、長距離ツーリングの時にも手の寒さの差は顕著に現れます。

私的には、グリップヒーター+手袋の組み合わせで冬は乗り切ることができると思いますが、それでも寒いという方はナックルガードもしくハンドルカバーを装着することも検討してみてください。

今年の冬はグリップヒーターで乗り切りましょう!

 

キジマ グリップヒーター GH07をレビュー【汎用品の最適解】どうも、こんにちは。ハルオ(@haruovlog)です。 今回はそんな方に向けて、汎用品グリップヒーターのベストセラー『キ...
冬のバイクを快適にするおすすめ装備3選(ジャケット・パンツ)どうも、こんにちは。ハルオ(@haruovlog)です。 バイクで防寒対策といったら、バイクウェアからグローブ、靴までと、揃えない...


バイクの乗り換えを考える時、今乗っているバイクがいくらの下取り価格になるのかすごく気になりますよね?

バイク一括査定なら、約1分で愛車の買取価格を最大8社に相見積もりできちゃうのですごく便利です。

査定自体も無料でできるので、とりあえず自分のバイクはどれくらいの価値があるんだろう?って人も気軽にやってみることをお勧めします!

愛車の相場を無料診断

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です